7/16~7/18に南アルプス悪沢岳3,141m赤石岳3,120mへ行ってきました。
コースタイムは登山地図等で調べてくださいね!

【1日目】椹島ロッジ→滝見橋→小石下→清水平→見晴台→駒鳥池→千枚小屋(6時間50分)
【2日目】千枚小屋→千枚岳→丸山→悪沢岳→コル→中岳避難小屋→荒川小屋→大聖寺平→小赤石岳の肩→赤石岳→富士見平→赤石小屋(9時間40分)
【3日目】赤石小屋→椹島ロッジ(3時間35分)
東海フォレストの畑薙第一ダム行バスに乗って、赤石岳・悪沢岳登山口の拠点である椹島ロッジへ
駐車場

バス乗り場

天気も最高。さぁ出発


1日目は千枚小屋に泊まります。ここの標高は約2600mなので1500mを登って来ました。食べて早く寝ましょう。

2日目
千枚小屋から迎えるご来光と富士山



2日目もお天気バッチリ

悪沢岳に到着

赤石岳に向かいます。

お花畑がとっても素敵でした

荒川小屋に救助ヘリが来てました。
ケガには気をつけないとですね。

大好きなチングルマもいっぱいです。

やれやれ。赤石岳に到着

出会ったお花達 エゾシオガマ

ギンリョウソウ

ダイコンソウ イワツメクサ


チングルマ イワベンケイ


3日目
帰路も遠いので温泉に入って帰りましょう。

まさかの梅雨明けで最高のお天気でした。
お疲れ様でした~
コースタイムは登山地図等で調べてくださいね!

【1日目】椹島ロッジ→滝見橋→小石下→清水平→見晴台→駒鳥池→千枚小屋(6時間50分)
【2日目】千枚小屋→千枚岳→丸山→悪沢岳→コル→中岳避難小屋→荒川小屋→大聖寺平→小赤石岳の肩→赤石岳→富士見平→赤石小屋(9時間40分)
【3日目】赤石小屋→椹島ロッジ(3時間35分)
東海フォレストの畑薙第一ダム行バスに乗って、赤石岳・悪沢岳登山口の拠点である椹島ロッジへ
駐車場

バス乗り場

天気も最高。さぁ出発


1日目は千枚小屋に泊まります。ここの標高は約2600mなので1500mを登って来ました。食べて早く寝ましょう。

2日目
千枚小屋から迎えるご来光と富士山



2日目もお天気バッチリ

悪沢岳に到着

赤石岳に向かいます。

お花畑がとっても素敵でした

荒川小屋に救助ヘリが来てました。
ケガには気をつけないとですね。

大好きなチングルマもいっぱいです。

やれやれ。赤石岳に到着

出会ったお花達 エゾシオガマ

ギンリョウソウ

ダイコンソウ イワツメクサ


チングルマ イワベンケイ


3日目
帰路も遠いので温泉に入って帰りましょう。

まさかの梅雨明けで最高のお天気でした。
お疲れ様でした~

スポンサーサイト