5/1至仏山に行ってきました。コースタイムは6:25です。

至仏山(しぶつさん)は、群馬県の北東部、みなかみ町と片品村との境界に位置する標高2,228.1mの山。尾瀬国立公園(旧日光国立公園尾瀬地区)に属しています。至仏山の貴重な高山植物を保護するため、残雪期の植生保護として、約一ヶ月以上入山規制が行われます。今年は閉鎖期間 :平成22年5月7日(金)~6月30日(水)登山が可能になるのは7月1日前後の山開き以降です。
戸倉駐車場からバスで鳩待峠に行き、ここから出発しました。

※鳩待峠駐車場は、一日2500円(マイカー規制がない平日)。規制日は5月下旬から10月中旬の指定日。駐車場 に車を止め、 乗合タクシー・乗合バスを利用。 どちらも有料・同金額で片道900円。マイカー規制
お天気最高です。

もうすぐ山頂。

山頂。今日のライオンも攻撃的です。後ろの燧もきれいですね~!

帰りは東面登山道を下りました。
振り返った景色(頂上)

今の時期は下山可能ですが、
2008年より東面登山道の森林限界~山頂間は登り専用となりました。(山ノ鼻~森林限界までは往復可能)
ここからは、尾瀬ヶ原・燧・武尊連峰がキレイです。

帰りに立ち寄った大清水では水芭蕉が咲いてました

水芭蕉の季節にまた訪れたいですね
お疲れ様でした~。

至仏山(しぶつさん)は、群馬県の北東部、みなかみ町と片品村との境界に位置する標高2,228.1mの山。尾瀬国立公園(旧日光国立公園尾瀬地区)に属しています。至仏山の貴重な高山植物を保護するため、残雪期の植生保護として、約一ヶ月以上入山規制が行われます。今年は閉鎖期間 :平成22年5月7日(金)~6月30日(水)登山が可能になるのは7月1日前後の山開き以降です。
戸倉駐車場からバスで鳩待峠に行き、ここから出発しました。

※鳩待峠駐車場は、一日2500円(マイカー規制がない平日)。規制日は5月下旬から10月中旬の指定日。駐車場 に車を止め、 乗合タクシー・乗合バスを利用。 どちらも有料・同金額で片道900円。マイカー規制
お天気最高です。

もうすぐ山頂。

山頂。今日のライオンも攻撃的です。後ろの燧もきれいですね~!

帰りは東面登山道を下りました。
振り返った景色(頂上)

今の時期は下山可能ですが、
2008年より東面登山道の森林限界~山頂間は登り専用となりました。(山ノ鼻~森林限界までは往復可能)
ここからは、尾瀬ヶ原・燧・武尊連峰がキレイです。

帰りに立ち寄った大清水では水芭蕉が咲いてました


水芭蕉の季節にまた訪れたいですね

お疲れ様でした~。
スポンサーサイト