11/5~6
山ガールネットの皆さんと
信越トレイルセクション1と3(の一部)を歩いてきました。
集合場所の飯山駅へ向かいます。谷川岳には雪がうっすら。いよいよ雪の季節。ワクワク。

飯山駅内の
信州アクティビティセンター
今日はセクション3の一部(涌井~桂池の9.4km)を歩きます。

いいお天気で気持ちがいいですね。

富倉峠

ここからは飯山盆地が見渡せます。北志賀高原、根子岳 四阿山、千曲川も見えます。

さらに進みます。


妙高山と火打山もよく見えます。

ブナの森はどの季節に来ても素敵ですね。

黒岩山登頂

ここから見る景色も素敵です。島崎藤村の「千曲川のスケッチ」にも登場するそうです。

熊の巣池

今日は桂池で終了。お楽しみのお風呂&食事は「
いいやま湯滝温泉」です。

地元の郷土料理に舌づつみ。どれもとっても美味しいです(* ´ ▽ ` *)<



宿泊場所の「森の家」にてミーティング

こちらが宿泊場所のコテージ。かわいいですね。

2日目。朝食は手作りのピタパン。これもとっても美味しいです。

今日のレクチャーを受けて出発。今日はセクション1の斑尾山~赤池を歩きます。

昨日とうって変わって生憎の雨です(;д;)

雨の日ならではの景色。樹幹流という雨水の流れを見ることができます。
ブナは水を集めるのが上手な樹木。枝葉が受け止めた雨水を、効率よく根まで運ぶために、幹に水の通り道をつくっています。

斑尾山登頂

万坂峠に向かいます。

お昼のお弁当。これも地元で作っていただいた手作り弁当。

赤池を目指して歩きます。

この辺りにもモリアオガエルや黒サンショウウオが生息しているそうです。

楽しかったトレイルもこれにて終了。楽しい2日間でした~。
他のセクションも挑戦したいですね。
お疲れ様でした~!