6/11二王子岳(にのうじだけ)に行ってきました。ニ王子神社のピストンで6時間40分のコースです。

二王子岳(にのうじだけ)1420mは新潟県新発田市にある山で越後山脈の北部に位置し、日本二百名山の一つに数えられています。
古来より信仰の対象となっている山で、登山口の二王子には大きな社殿を持つ二王子神社があり頂上までの登山道沿いには一王子社(三合目)、三王子社(八合目近辺)があり、九合目付近には奥の院があります。
登山道は一部残雪が残っていますが、アイゼンはなしで大丈夫でした。

空の青と木々の緑、雪のコラボの素敵な景色が見られるのはこの時期だけ

頂上

ここからは大日岳、御西岳、飯豊山、北股岳といった飯豊山地の高峰が眺望されます。
天気が良い時は弥彦山や角田山、朝日連峰まで眺望できます。

今日はたくさんのお花に出会いました

タニウツギ、サンカヨウ、タムシバ

ショウジョウバカマ、ムラサキヤシオ、シラネアオイ、

イワカガミ、イワウチワ、ムシカリ

カタクリ ミツバオウレン ミズバショウ

いよいよ夏山の季節が始まりますね
わくわく


二王子岳(にのうじだけ)1420mは新潟県新発田市にある山で越後山脈の北部に位置し、日本二百名山の一つに数えられています。
古来より信仰の対象となっている山で、登山口の二王子には大きな社殿を持つ二王子神社があり頂上までの登山道沿いには一王子社(三合目)、三王子社(八合目近辺)があり、九合目付近には奥の院があります。
登山道は一部残雪が残っていますが、アイゼンはなしで大丈夫でした。

空の青と木々の緑、雪のコラボの素敵な景色が見られるのはこの時期だけ


頂上

ここからは大日岳、御西岳、飯豊山、北股岳といった飯豊山地の高峰が眺望されます。
天気が良い時は弥彦山や角田山、朝日連峰まで眺望できます。

今日はたくさんのお花に出会いました


タニウツギ、サンカヨウ、タムシバ



ショウジョウバカマ、ムラサキヤシオ、シラネアオイ、



イワカガミ、イワウチワ、ムシカリ



カタクリ ミツバオウレン ミズバショウ



いよいよ夏山の季節が始まりますね

わくわく

スポンサーサイト