fc2ブログ
7/12苗場山(2145m)に行ってきました。参考タイム 7時間30分
image193_convert_20090718230022.jpg

苗場山は新潟・長野県境稜線にある自然豊かな山で山頂部に4k㎡の湿原があります。

駐車場から少し登ると、和田小屋があり、その前からは木道を伝ってスキー場を横切っていきます。
P1010258_convert_20090718230118.jpg

P1010260_convert_20090718230151.jpg

しばらく進むと五合目の稲荷清水。ここからは 樹林帯の中の道です。
登山道はやがて木道に変わり、"下の芝" "中の芝" "上の芝" へ。
P1010263_convert_20090718230225.jpg


"上の芝" を登り切ると右に小松原湿原への道を分け、やがて神楽ヶ峰。
こんな岩を発見
P1010278_convert_20090718230349.jpg
P1010290_convert_20090718230436.jpg

この辺りから見る苗場山は、どっしりしています。
尾根筋の道も見えます。最後の登りが非常に手強そう・・・。
神楽ヶ峰→鞍部→カミナリ清水(水場)を進み、苗場山の最後の登り。
ジグザグ道を登っていくと、 池塘と苗のような草地が見えてきました。

P1010297_convert_20090718230510.jpg

P1010298_convert_20090718230555.jpg

P1010300_convert_20090718230649.jpg

頂上到着。
お疲れ様でした~。

お花がとってもきれいでした。
ワタスゲ
繝ッ繧ソ繧ケ繧イ_convert_20090718231042

ヨウラクツツジ
繝ィ繧ヲ繝ゥ繧ッ繝・ヤ繧ク_convert_20090718231009

キスゲ
繧ュ繧ケ繧イ_convert_20090718230856

コバイケイソウ
繧ウ繝舌う繧ア繧、繧ス繧ヲ_convert_20090718230934
ウスユキソウ
繧ィ繝シ繝・Ν繝ッ繧、繧ケ_convert_20090718230823

イワカガミ
繧、繝ッ繧ォ繧ャ繝歙convert_20090718230745

スポンサーサイト



2009.07.18 Sat l 登山・上信越 l COM(0) TB(0) l top ▲
7/11大源太川北沢へ行ってきましたうふ
今年初めての沢登りです。
参考タイム 入渓点20分―七ッ小屋浦沢出会1時間―三俣七ッ小屋出会2時間30分―大源太山
※今回は上部でヤスケ尾根(登山道)へルートをとりました。


6:00入渓

P7110203_convert_20090718220821.jpg


マイナスイオンたっぷり。
小滝を進みます。
P7110209_convert_20090718220927.jpg

四条の滝
P7110214_convert_20090718221003.jpg

10mナメ滝
P7110229_convert_20090718221030.jpg

20m滝
P7110241_convert_20090718221104.jpg


P7110255_convert_20090718221337.jpg

やれやれ到着。
あ~楽しかった
お疲れ様でした
2009.07.18 Sat l 沢登り l COM(0) TB(0) l top ▲
7/5谷川岳・マチガ沢で行われた救助訓練に参加しましたピース
P7050101_convert_20090718214724.jpg


ザイルの束ね方です。こうするときつく結べます。
1_convert_20090718214317.jpg
2_convert_20090718214351.jpg
3_convert_20090718214413.jpg
4_convert_20090718214438.jpg
5_convert_20090718214502.jpg
6_convert_20090718214526.jpgP7050102_convert_20090718214559.jpg

P7050128_convert_20090718214630.jpg


負傷者を背負って救助する方法
P7050181_convert_20090718214858.jpg

1/3 1/2 救助法
P7050157_convert_20090718214751.jpg
P7050167_convert_20090718214826.jpg


P7050183_convert_20090718214922.jpg



んー勉強になりました
2009.07.18 Sat l 救助隊活動 l COM(0) TB(0) l top ▲
6/28雨飾山へ行ってきましたグー!
標高 1,963m上信越高原国立公園にあり小谷温泉休憩舎から山頂までの距離は約4.4km。
標高差963m、日本百名山のひとつです。

昔は「あまかざり山」と呼ぶほかに、あらすげ山とも言っていた。また、書き方も天錺山や両粧と書いてある古書もあります。両粧と書くのは、新潟県の大野辺りから見ると 2つのコブが近くの山の上に乗って見えることから名付けたものだとか。また、この 山は糸魚川の猟師たちが海に出たときの目標にもなっていたそうです。
髮ィ鬟セ蝨ー蝗ウ_convert_20090718210317


小谷温泉休憩舎と書かれた立派な建物が現れると雨飾山の登山口です
P6280006_convert_20090718205946.jpg


登山口からは林道。やがて登山道→広河原へ入っていくと木道に変わります。

木道の下を水が流れる湿地帯を暫く進むと、ブナの原生林が続きます。

何回か登り下りを繰り返した後、大きく下っていくと視界が開けたところが荒菅沢です。
P6280026_convert_20090718210101.jpg

荒菅沢は広い沢で、まだ大量の雪渓が残っていました。雨飾山の稜線が見えて素敵です

P6280032_convert_20090718210222.jpg


ここからはまた 樹林帯の中の急登となり、やがて気持ちの良いササ原に出ます。
P6280040_convert_20090718210633.jpg


最後はガレ場を登って到着です。
P6280042_convert_20090718210704.jpg



P6280069_convert_20090718210849.jpg

それにしても距離感のつかめない案内板でした。
P6280096_convert_20090718211022.jpg


きれいなお花も
お花も咲いていました。


ツマトリソウ
P6280089_convert_20090718212109.jpg


サンカヨウ
P6280031_convert_20090718211644.jpg

ミヤマキンポウゲ
P6280077_convert_20090718211939.jpg

シラネアオイ
P6280058_convert_20090718211449.jpg

コケモモ
P6280085_convert_20090718212040.jpg

2009.07.18 Sat l 登山・上信越 l COM(0) TB(0) l top ▲